MENU

結果を出したければ思考・考え方をパクって論理的思考能力を鍛えろ【仕事術講座】

・もっと仕事ができれば給料も上がるし毎日楽しく働けるのにな〜
・ビジネススキルUPして良い企業に就職・転職したい。
・どうやったら仕事できるようになるのかわからない・・・
・仕事できるようになって昇進したい。

こんな風に思っている方結構いるんじゃないでしょうか?
このシリーズはそんな仕事できるようになりたい人にサムライくんがこれまでに学んだ
仕事で結果を出すためのエッセンスを少しずつ紹介していきます

目次

サムライくんの自己紹介

お前誰やねん。
そんな声も聞こえてきそうなので、プチ自慢も入りますがサムライくんの
簡単自己紹介ビジネス編です。


新卒入社した大手人材会社で営業全国1位を3年連続獲得
同期の中でも最速で出世をしていき最年少マネージャーとして組織をマネージメント。
その後、外資系企業に転職。
転職先ではグローバルの年間営業成績TOP5%に入り全社表彰される。
営業で成果をだしたり、爆速で組織の階段を登っていく中で営業で成果を出す中で仕事ができる人とそうでない人の違いとか仕事で成果を残す考え方とかを学んできました。その学んだことをちょっとずつ記事にしていきます。

結果を出したければ思考・考え方をパクれ

今日のテーマはこれです。

思考・考え方をパクれ!

いろんなことに対して飲み込みが早い人とか仕事ができる人。
猛スピードで成長する人って自然とこれを実行しているケースが多いです。

思考・考え方をパクるのがなぜ大事なのか詳しく見ていきましょう!

なぜ思考・考え方に着目するのか?

それは、ロジカルな思考ができればどんな分野でも活躍できるから!です。

本屋さんに行くと、ロジカルシンキングや論理的思考といったタイトルのビジネス本が数多く並んでいます。ビジネスでもプライベートでもなんでも「結果」を出すためには「行動」が必要です

ですが、自分の求める結果(目標)に対してどんな行動を取るかで結果が出るための期間やそもそも結果がでるかでないかが決まります。


論理的思考能力が高い人と低い人では、
「求める結果(目標)に対して効率のいい行動が何か」検討するフェーズにおいて差が出ます。
思考力によって他の人ど努力の質がかわり結果が出しやすくなります。

ロジカルシンキング・論理的思考を鍛えるオススメ書籍

僕が今まで読んだ書籍でオススメな書籍紹介です。
今回はあえて3冊に絞ってます

イシューからはじめよ

問題設定と解決法を適切にすることで、やるべきことは100分の1に減り、生産性を高めるぜ!という内容が書いてあるんですがこの「問題設定」がなぜ大事なのかを学んだり・精度を鍛えるのにオススメです。

推論の技術

こちらは「イシューよりはじめよ」よりもかなり読みやすいです。
帰納法・演繹法・アブダクションという3つのやり方で日々の仕事において「どう考えたらいいのか」がわかりやすく書かれています。

本を読むの慣れてないな〜という方はこの本がオススメです!

地頭を鍛えるフェルミ推定ノート

上の2冊で論理的思考能力の大切さと、身につけ方をインプットしたあとにこの本でアウトプットするのがとってもオススメです。

この本では「日本に電信柱は何本あるか?」みたいな問題がありそれをフェルミ推定を用いて解いていきます。

このフェルミ推定というのが論理的思考能力を鍛えるのにピッタリなんです!
この本は社会人もそうですが、就活生にもめちゃくちゃオススメです。
実際面接でコンサル系企業であれば上記みたいなフェルミ推定を使いながら回答するような質問もくるので面接対策にもなります。

思考・考え方をパクるメリット

「手っ取り早く論理的思考能力を伸ばせる」メリットはこれにつきます。

論理的思考能力って一度身につければ一生使えますし、この能力さえ高めてしまえばどんな業界に転職しても活躍できます。

ですが・・・・
1つ厄介なのが身につけるには時間がかかるということです。

通常、論理的思考能力を鍛えるためには経験が必要とされています。

例えば、
売上=客数×客単価で計算できます。
この方程式が頭に存在しない人が売上を伸ばす方法を一生懸命考えても客数しか考えることができずに終わってしまいます。

客数を伸ばす方法を試しても思ったりより売上が伸びずにもう一度どうしたらいいか考えたときに初めて「あ!客単価も大事だ!」と気付き頭の中に方程式が完成します

このときの問題点は2つで

問題点1:時間がかかる
客数を上げる方法を考えて実行。それを振り返って初めて気がつく。
この流れだと最初から両方を検討してから行動に移すのでは結果がでるスピードが違います。

問題点2:いつまで立っても考えの幅が広がらない可能性がある
客数上げる方法を考えて実行。失敗に終わったあとに「う〜ん、もっと違う方法で客数伸ばさないと」といつまで立っても客数地獄から抜け出せずにもう1つの大事な要素「客単価」の存在に気が付かない可能性があります。

その反対に身近な人の考えをパクるメリットは上記2つが解決できることに加えて
すぐ役に立つ考え方」を身につけることができます。

具体的に見ていきましょう。

社内で常に成績がトップクラスのスーパーセールスマンがいるとします。
その人の商談に同席したりロープレで営業役をやってもらい、実際に提案するシーンを見せてもらいましょう。

その上で
・なぜA商品ではなくB商品を提案したのか
・お客さんにあの質問をしたのはなぜか?

を質問したとします。

そうすると
「〇〇というニーズがあったからAではなくBのほうが刺さると思って提案した。」

「〇〇を聞き出すことで、どのプランを提案するかの判断材料にしたかったから」

など背景を教えてくれます。
この背景がすごく大事で、背景=考え方の部分にあたります。
自分自身と同じ業務をしている方の考え方なのですぐに活かせますよね??
朝一でロープレ行ってもらえば、その日の業務からすぐ使えますよね?

このように、できる人の考え方をパクりまくるとどうなるか。
単純に結果がでます!

そして結果が出るだけでなく、ふとした時にパクった考え方に自分のオリジナル要素が加わり更に強力な武器になります!

別のシーンに遭遇したときにも
「あれ?これってこの前のあの考え方応用できるかも!」と考え方の横展開もできますし自分の中に成功体験がまた1つ積み上げられて自信にも繋がり良いスパイラルに突入できます。

やってみよう!日々のトレーニング

考え方をパクるためには何よりも質問が大事です!

「このお客さんですが、〇〇という仮説を立てて〇〇という提案しようと思うんですがどう思いますか?」と自分の考えをまず伝えてからそれに対する意見を聞きましょう。そうすることで、自分の考えとできる人の考えの差がわかります。

もしくは、「あのシーンで〇〇という質問してたとおもうんですがあれってどんな意図あったんですか?」と相手の発言等の理由をストレートに聞くのもOKです。

僕は実際に、尊敬する人と会話するときには前者のやり方で質問しまくります。笑「これってこう思うんですが、〇〇さんはどう思いますか?」とか
「〇〇ってこれからどうなると思いますか?」とか
(この場合、返ってくる答えを予め自分も考えた上で自分の答えと答え合わせするイメージです)

自分の理想的なビジネスキャリアを築くために日々行動していきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる