どうもひろきつねです。
今回は、ほったらかし投資に興味がある方に向けてひろきつねがほったらかし投資で毎月いくら稼いでいるのかを詳しく解説します。会社員として働きながらFIREを目指す私にとって何もしなくても利益を確実に生んでくれるほったらかし投資はまさにうってつけな投資方法です。
2020年6月から、ほったらかし投資を開始してからの運用益詳細を記事にしていますので興味ある方はぜひ読んでみてください!
・将来セミリタイアやFIREを考えている方
・会社員として働きながら資産形成をして行きたい方
・すでにほったらかし投資を実践中の方
・色んな方の記事を読んでセミリタイア.FIREに向けて投資のモチベーションを上げたい方

- 時間と場所に縛られない自由な生活に憧れる
- 仕事は嫌いじゃないですが、経済的自立しておきたい
- 過去にはトルコリラで300万以上ロスカットされた経験あり
- 2020年〜FIREに向けた投資開始
- トラリピ・トライオートETF・米国株の配当でFIRE目指してる
- 入金率70%以上が目標
- 2025年にはFIREする
ほったらかし投資 週実績
当週実績

今週の利益は85,000円でした。今週はトラリピが好調だったので利益も伸びました〜!週10万は届きませんでしたが週8万の利益はありがたいですし、嬉しいです!
週実績推移

今週はトラリピの利益が伸びた週でした。トライオートETFも順調に決済され、トラリピ・トライオートETF両方好調でした。毎週これくらいの利益だとFIREが近づくので相場が動きまくってほしいところです。。。
ほったらかし投資 累計実績

ついに累計利益が100万円を突破しました〜!!ほったらかし投資運用開始から45週で100万を達成。100万の利益を得るのに45週を要しましたが複利運用をしているので累計利益200万まではもっと短期間で行けると思っています。複利と入金の力で100万を稼ぐ期間がどう変化したのか楽しみに見ていきたいと思います。
ほったらかし投資 資産推移

こちらは資産推移ですが、年末までには入金+利益の合計が1000万を目指します。ほったらかし投資のみで1000万あれば毎週の利益も増え複利運用でどんどん資産増えていくと思います。
ほったらかし投資 運用先別詳細
トラリピ
トラリピ
は私のメイン運用先です。FIREに向けてチャリンチャリン私の代わりに働きお金を稼いでくれています。
そんなトラリピの今週の実績は下記です。
元本(入金+利益) | 週利益 | 利回り/週 |
---|---|---|
¥5,747,566 | ¥70,182 | 1.48% |
トラリピの週間運用実績詳細はこちらの記事にまとめています。通貨ペア別の利益など詳細をまとめておりますので、興味あるかたはぜひご確認を!!
トライオートETF
トライオートETF(インヴァスト証券)はETFの自動売買です。私はTQQQというNASDAQに連動したQQQというETFの3倍の値動きがするETFで自動売買を行っています。
2021年4月から運用を開始して順調に利益を出してくれています。
元本(入金+利益) | 週利益 | 利回り/週 |
---|---|---|
¥1,098,343 | ¥14,992 | 1.36% |
トライオートETFについてはまだ個別の記事を作成できていないので詳細実績は下記をご確認ください。
週実績

ここ最近は単週の利回りが1%弱の利益を安定して出せています。トライオートETFの運用イメージもだいぶ湧いてきたのでこれからはもう少しリスクを取った設定に変更していこうと思います。
累計実績

資産推移(入金額+利益)

ほったらかし投資 まとめ
